9月 08
2013

ダンボール箱○○枚サービス

段ボール
引っ越しについて色々調べてみると、段ボール何枚までサービス。といったような広告を良く見ます。
これは、引越し見積もりを依頼した段階で、引越し業者側からダンボールなどの梱包資材が準備(支給)されるサービスだそうです。

梱包資材までも用意してくれるなんて、引っ越しには縁のなかった私は、初めて知りました。
それならば少々お金はかかってしまうかもしれませんが引越しは、
業者さんに頼んだ方が引っ越す前も後も楽じゃないですか。

そのためにも引越し見積もりは極力抑えた方が良いと言うことですね!
業者に引っ越しを依頼むのは、家族で引越しをする場合に限るそうです。
家族で移動となると、大型の家具の移動などがあるからです。

それに引越し中の家具や家電の傷や故障などの可能性もありますし。
素人にはいろいろ大変・厄介なことのようです。

逆に、単身で引っ越さなければならない場合は荷物などが少ないので
業者に依頼するほどではないとのことです。

Posted in 引越し見積もり | ダンボール箱○○枚サービス はコメントを受け付けていません
8月 30
2013

引越し見積もりと距離と料金の関係!?

引っ越し見積もりで最も大きな金額を占めるのは、
荷物の数もありますが、やはり移動距離が重要になるのではないでしょうか?

走行距離
移動距離が市区町村内の移動となる15㎞未満の移動には、
7~8万円程度かかり都道府県内移動となる50km未満の移動なら8万円程度、
200km未満の移動に関しては10万円以上となってしまうそうです。

遠方への移動(500km以上)に関しては17万円くらいはかかってしまうようです。
近場の移動でも7~8万円はかかってしまいそれ以上になると10万円以上となってしまいます。
これは勿論荷物も入っての金額でしょう。

これからの安定した生活が送れることを考えたら~安い・高い金額なのでしょうか?
引っ越し見積もりでもっともサービス(値引き)しにくいところではないでしょうか?
ココだけは譲れないところではないでしょうか?

もし、引っ越し見積もりの際サービスを要求されるのでしたら
オプションをつけることで快く納得していただきしょう!

Posted in 引越し見積もり | 引越し見積もりと距離と料金の関係!? はコメントを受け付けていません
8月 20
2013

見積もりは複数の業者へ~

引っ越し前の忙しい時期に複数の業者で引越し見積もりを比べてみることができるのでしょうか?
今の時代、インターネットの普及により何でもできてしまいます。

インターネット見積もり
以前では不可能と思われていたことも可能な世の中になったのです。
複数の業者の(引っ越し)見積もりが一度の入力で調べられてしまう
「一括見積もり」というサービスがあるのです。

そのサービスを利用することにより引っ越し前の忙しい時期でも
お安く引越しができる会社にたどり着けるてしまうのです。

そのサービスの提供元は「比較サイト」でありどうやら引越し屋ではないようです。
インターネットの普及により便利な世の中になったと言う人もいれば、
非難する人もいたりとまちまちです。

引越しに関する情報を知るには、便利かもしれません。
世の中の相場を知るため、私も活用しています。

私のように引越しに縁がなくても簡単に思いのほか引越し見積もりが調べられてしまうのです。
何事も経験(から学ぶ)!ことが1番だと(私は)思っています!

Posted in 引越し見積もり | 見積もりは複数の業者へ~ はコメントを受け付けていません
8月 13
2013

訪問見積もりとダンボールとの関係!

引越し業界では、ダンボールとガムテープはサービス品となっているようですが

少しでも引越し見積もりの際の費用を抑えたいのなら、
思い切って引越し業者さんに頼んでダンボールとガムテープはこちらで用意させてもらうのも良いかもしれません。
そうすれば、少々ですが引越し見積もりから引いてくれる“かも”しれません。

段ボールガムテープ
一応は内部事情みたいなもののようなのであくまでも「運がよければ!」のことです。
出来るだけ業者さんの手がかからないようにする事によって、料金を抑えるという手法です。

また、荷造りの際必ず必要になるダンボール(箱)は、
(引越し)見積もりのときに業者側で用意してくれるそうです。
引越し(荷解き)が終わると業者さん側で引き取ってくれるらしいのです。
ダンボールの処分というのは、案外体力を使うのですよね。

祖母は、ダンボールを濡らしペロンペロンにしてから紐で縛っていました。
その段ボールが箱の状態で引越しともなると何十個の単位で必要になりますよね。

私の引越し業者選びの基準は、そこ(ダンボールの支給に引き取り)にあるといえるでしょう。

Posted in 引越し見積もり | 訪問見積もりとダンボールとの関係! はコメントを受け付けていません
8月 06
2013

一括見積もりとは?

引越し見積もりを依頼するのなら、私は断然!訪問見積もりを推奨します。

確かに、一括見積もりも私のような引越しには縁のなかった、これからもなさそうな人
には引越しの相場を知れて便利ですが、やはり現実を見てもらってからの
見積もりでないとはっきりとした金額が出ないと思うのです。

後々金額を請求されトラブルの原因になり兼ねません。
後々の金銭請求ほど嫌な気分になるものはありません。
安く引越しを上げたいのに逆に高くついてしまいかねません。

引っ越し前の忙しい時期に引越し見積もりなんて面倒な作業はする必要があるのでしょうか?
省いてしまっても良いのではないでしょうか?と思う方も多いと思います。

後々の金銭請求と言うトラブルを起こさないためにも
引越し見積もりは大事な引っ越し手続きなのです。

引越しをするのならまず引っ越し見積もりをとることは“義務”にしてしまった方が良いくらいです。
見積もり

Posted in 引越し見積もり | 一括見積もりとは? はコメントを受け付けていません
7月 28
2013

一括見積もりと訪問見積もり

引越し見積もりを依頼するのなら、私は断然!訪問見積もりを推奨します。

確かに、一括見積もりも私のような引越しには縁のなかった、これからもなさそうな人
には引越しの相場を知れて便利ですが、やはり現実を見てもらってからの
見積もりでないとはっきりとした金額が出ないと思うのです。

後々金額を請求されトラブルの原因になり兼ねません。
後々の金銭請求ほど嫌な気分になるものはありません。
安く引越しを上げたいのに逆に高くついてしまいかねません。

引っ越し前の忙しい時期に引越し見積もりなんて面倒な作業はする必要があるのでしょうか?
省いてしまっても良いのではないでしょうか?と思う方も多いと思います。

後々の金銭請求と言うトラブルを起こさないためにも
引越し見積もりは大事な引っ越し手続きなのです。

引越しをするのならまず引っ越し見積もりをとることは“義務”にしてしまった方が良いくらいです。
見積もり

Posted in 引越し見積もり | 一括見積もりと訪問見積もり はコメントを受け付けていません
7月 21
2013

見積もり料金は引っ越す荷物にあり!

大掃除
荷造りは、引っ越しの際もっとも面倒な作業といえるでしょう。
言ってみれば、「大掃除」の延長みたいなものです。

引っ越しの見積もりを出す前に少しは荷造りをして置くのも手ですが、
なかなか面倒な作業には手がつけられないものです。

荷造りはコンパクトに収めることが引っ越しの鉄則のようです。
そうでないとトラックの種類によっても料金が変わるからです。

ある会社の見積もりによると2tトラックの利用で大体8万円台で3tトラックになると10万円を台突破し、
10トントラックになると倍の20万円近くにもなってしうそうです。

しかし、家族4人の引っ越しでも10tトラックの利用はないでしょう。
大きな家具などは、ヘタに傷をつけてしまったりしないためにも業者さんに頼んだ方が良いそうです。

しかし、小さなこまごまとした荷物は、事前に引っ越し先へ運んでおくことも料金を抑えるには良いかもしれません。
ただし、近場への引っ越しの場合に限ります。

Posted in 引越し見積もり | 見積もり料金は引っ越す荷物にあり! はコメントを受け付けていません
7月 14
2013

見積もり、種類はたくさんあるけれど~

家族のために頑張って働くいるお父さんの突然の赴任(転勤)。
家族も増え、子供も学校へ通うようになったのなら諸々な理由から家族揃っての引越しは無理っぽい状況になりました。

単身赴任
ということで、お父さん1人で赴任先へ引っ越すことになりました。
こんな時でも単身者のための引越し見積もりがあるのです。

家族揃っての引越しや荷物が多くて部屋を借りるという少々贅沢すぎる
見積もりや事務所移転に伴う引越し見積もりとあり、今や引越し見積もりも種類は豊富にあるのです。

家財道具が比較的少ないと思われる事務所の引越しなどはお安く済みそうですが病院関係の引越しになると大変でしょうね!
私と母が通っている眼科が、最近引っ越しをしました。

番地が変わっただけですがパソコンやら検査の機器類などの移動もあり近場とはいえ結構な料金になったのではないでしょうか?
確かその眼科の引越しは料金の高い土曜日と日曜日でした。というか、患者さんのことを考え診察のない土・日だったのでしょうねっ!

Posted in 引越し見積もり | 見積もり、種類はたくさんあるけれど~ はコメントを受け付けていません
7月 07
2013

引越し見積もりのヒ・ミ・ツ・!?

引越し業者の(引越し)見積もりには利用料金設定のバラつきがあります。
だいたい要領は同じ、でなぜに料金にバラつきが生じるのでしょうか?

引っ越しトラック
その理由としてまずは、引越しには欠かせないトラックの存在でした。
トラックが自社所有のものか、または他業者から借りるかで違いが生じるようです。

借りることで料金は加算されるようです。もうひとつの理由としては、人件費の問題です。
引っ越しの作業をする際、あまりにも多い人数で対応されてダラダラと作業をされてしまったり、
また、極端に少ない人数で、無理が生じて大切なものに傷をつけてしまったり、という事もあるので、
事前に荷物の量など、しっかりと打ち合わせて置くことが必要です。

ある会社では、無料でクーラーの取り付けや、作業後に部屋の中を綺麗に掃除してくれるようなサービスなどもあるそうです。
サービス内容によっては、引越し見積もりが少々高くついても許せるのではないでしょうか?

Posted in 引越し見積もり | Leave a comment
6月 30
2013

引越し見積もりの落とし穴!

別途料金
引越し(見積もり)に限ったことではないですが「オプション、別途料金」という言葉がついてくる場合があります。
そこは業者さんの専門分野からの視点になるのでしょう?

その中でも専門分野しかわからない「別途料金」の発生は怖いものです。
引っ越し見積もりから作業の流れ上「仕方がない!」にもかかわらず別途料金が発生していることが多々あります。

これこそが「落とし穴」というものです。ただ最初が安いというだけで、知らぬ間に普通(の金額)に戻っていた。
しかし、普通に戻っていたのなら良いのですが、見積金額よりも高くなってしまった。と、言うことになりそうなことがありました。今使っている(プロパン・LP)ガス会社に何気に電話して気づかされました。自分のあまりの“無知”さに改めて気づかされました。黙ってガス会社を代えて後々損をするところでした。私のように「落とし穴」があることにも気づけない人もいるのです。なので、引越しの見積もりもそこそこの値段で妥協しないと後々損をすることになりかねません。

Posted in 引越し見積もり | Leave a comment